開催終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
こんにちは、興和サインの高橋芳文です。
人口減少、少子高齢化、インターネットの発達、ソーシャルメディアの台頭、 業界の技術革新の進化、価格競争、屋外広告物の規制の強化、などなど。
看板・屋外広告の業界も今まで通りの仕事の進め方、モノの売り方では、モノが売れない時代です。
この閉塞感を打ち破りたいと思い、3月3日夜、中野サンプラザで看板業界向けのセミナーを開催致します。
講師は、クライアントの視点で看板・屋外広告の話をしたらこの人の右にでる人はいません。
僕が絶大の信頼を置く、地域密着マーケッターの末次康博さんです。
末次さんは、外資系広告会社「レオ・バーネット株式会社」、外国タバコ会社「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン株式会社」で広告・マーケティングの実績を積み、屋外看板を活用したマーケティング(Out Of Home Media)の専門家です。
末次さんから、これからの時代、圧倒的に選ばれる看板屋さんになるために必要なマーケティング力の視点を学びます。それは、世の中で需要があり、マーケットが欲しがっている情報を知るという学びです。
看板・屋外広告の仕事に携わっていて、マーケティング力を磨き、今の時代にあったモノの売り方を学びたい人。一緒に学びませんか。
1.世の中の広告を観察しよう! |
2.立ち位置で看板のセールスが劇的に変わる |
3.あなたも看板コンサルタントになろう! |
4.伝わる広告「3つポイント」とは? |
5.広告を成功させる「5つのヒント」とは? |
6.大切なのは「視点の転換」 |
随所に笑いを取り入れた末次さんのセミナーは、「学びのエンターテイメント」と好評で、アッという間の2時間です。
末次康博(すえつぐやすひろ)
北谷メディア有限会社 代表取締役 地域密着マーケッター
●沖縄県産業振興公社登録専門家
●那覇商工会議所登録エキスパート
●沖縄県商工会連合会登録エキスパート
詳しくは⇒ 「北谷メディア」で検索早稲田実業高等部、中央大学文学部仏文科卒業後、外資系広告会社「レオ・バーネット株式会社」、 外国タバコ会社「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン株式会社」で広告・マーケテ ィングの実績を積む。
特に屋外看板を活用したマーケティング(Out Of Home Media)に強い。
2002年、活動の拠点を沖縄へ。地元の広告代理店「株式会社サン・エージェンシー」に在籍 後、2008年、マーケティングコンサルタントとして独立。
可処分所得最下位、失業率 1 位、廃業率 1 位と、「厳しいマーケットの沖縄で実践し成功した広告 手法は全国どこでも通用する」をテーマに、名古屋、東京を中心に全国で定期的にセミナーを開 催し、小さな会社やお店にわかりやすいコンサルティングを行っている。経営者や会社員、起業 家はもちろん、沖縄の未来のために中学生にもマーケティングの実践方法を伝えている。講演回 数は年間200回以上、観客動員数は5,000人を超える。
沖縄県産業振興公社、那覇商工会議所、沖縄商工会議所、浦添商工会議所、宮古島商工会議所、沖縄県商工会連合会、沖縄タイムス、中日新聞、中部経済新聞、知多市商工会、うるま市地域雇用創造協議会、南城市地域雇用創造協議会、金武町雇用創造協議会、沖縄県内各市町村の商工会
など、他多数
開催日時: | 3月3日(火曜日) 18時30分~20時50分(終了後有志で懇親会を予定) |
場 所: | 中野サンプラザ8階 研修室3 |
住 所: | 〒164-8512 東京都中野区中野4-1-1 |
アクセス: | http://www.sunplaza.jp/access/ |
参加費用: | 8,000円(税込) |
参加申込: | 興和サイン『セミナーお申込み・お問い合わせメールフォーム』の 『セミナーお申込み』をチェックし、詳細に、『3月3日セミナー申込み』 と記載し、必修項目を記入の上、お申込みください。 参加費用は、当日受付にてお支払ください。 |
主 催: | 興和サイン(株) |
共 催: | 北谷メディア有限会社 |
