こんにちは。興和サインの高橋です。
顔出し看板の特集ということで、ユアタイムに出ちゃいましたー。
僕は、昔から今に至る看板のトレンドの変遷について話しをさせていただきました。
そして顔出し看板についてもいろいろと聞かれ、ちょうど作っていた手持ち型の顔出し看板の製作プロセスを紹介して、お客様への納品までを密着取材していただきました。
お客様は、福井県にある銭湯、たきのゆ。
ここまで、テレビのカメラがついてきたー。
銭湯で老人や子ども、いろんな人が顔を出して、楽しんで、笑顔になっている光景をみると、やっぱり顔出し看板ていいなーとあらためて思いました。
特に手持ちタイプは場所をとらないし、おすすめー。
手持ち顔出し看板に顔をハメると、なぜか、みんな笑顔になります。
なぜだかわかりますかーー?
そんなことをカメラに向かって話しました。
この部分カットされてなければいいなー。
僕の言葉がどのように編集されて
放映されたかは見てのお楽しみー。
見れた人のみぞ知る!
興和サインは、人が笑顔になる看板を作ります。
取材にご協力いただきましたすべての皆様、
ありがとうございました。
