






この動画の中にも出てきますが、「ダーツを置いてください」の看板、最高のインパクトを残して、知名度アップを達成しました。

ダーツの北村さんは、
自ら、ふんどし姿になり、土下座をして、
「ダーツを置いてください」という看板を作り、
ホスト看板が密集してているところに、
一時期ですが、看板広告を出して
その看板を出したことを二次利用して、
チラシを作り、ポスティングして、
圧倒的な成果を出したのです。
自ら、ふんどし姿になり、土下座をして、
「ダーツを置いてください」という看板を作り、
ホスト看板が密集してているところに、
一時期ですが、看板広告を出して
その看板を出したことを二次利用して、
チラシを作り、ポスティングして、
圧倒的な成果を出したのです。


この看板、新宿歌舞伎町のこの場所、相手にする客層を考えてこそのデザイン戦略でした。
ふんどし姿で、女性にハイヒールで、ぐりぐりされる。
そんな構図も、笑ってもらえるギリギリの線で、考えました。
そんな構図も、笑ってもらえるギリギリの線で、考えました。
撮影に使う小道具の買い出し、撮影、ポーズの指導、企画、アイデアのすべてをプロデュースして、この究極の偏愛カンバンの実現に至りました。

当初、オーソドックスな看板を作ることを考えていた北村さんですが、僕のアイデアを聞いて、「やりましょう!」と目を輝かせて、乗ってくれた勇気。
なかなか、自分がふんどし姿になって、看板に出るということに、即断即決できる人はいないかもしれません。
しかしながら、このように突き抜けることができる人こそ、ビジネスでも成功するのではないかと僕は考えるのです。
圧倒的な知名度、認知度を偏愛カンバンで作ることが可能です
必ずしも、裸になれって言って、クライアントを脱がす訳ではありません。
そこはご安心ください。
そこはご安心ください。




こちらのお店では、看板の面白さから、
テレビの取材とYouTuber の取材が入りました。
テレビの取材とYouTuber の取材が入りました。

なんと、テレビの反響で
FC をやらせてくれないか、という電話の
問い合わせもあったそうです。
FC をやらせてくれないか、という電話の
問い合わせもあったそうです。
あなたのお話をお聞きして、あなたにぴったりの偏愛を考えます。


我こそは、と思う方、ぜひ、コンタクトをお待ちしています。