小冊子「笑う門には福来たる! ―笑顔の看板でお客様を引き寄せる5つの方法―」
- 看板でお店の個性を格段にアップする秘訣とは?
- 視覚に訴える看板作りの極意とは?
- 暖色系、寒色系と色は時間の感じ方にも影響を与える色彩活用術とは?
- 人は、人が集まるところに集まる~人ごみ効果の演出法とは?
- 遠・中・近の視点で看板に掲載する情報を使い分ける魔法のポイントとは?
商業界・特別企画号「商業者100人に聞いた看板満足度調査」
- 自店の看板に半数が不満の理由とは?
- 自店の看板に満足な理由とは?
- 商業経営者が重視している集客メディアとは?
- 自分のお店がお客様からどう見られているか?その理由は?
- 店頭を活性化させる看板戦略とは?
商業界・2010年2月号臨時増刊「販売促進の教科書」
- 看板とは「漢方薬」なり
- 看板販促の具体的なポイント
- 成熟社会における看板づくり
看板づくりドキュメント「ぷかぷか看板物語」
- お客様からのお問い合わせ
- お客様との打合せのやりとり
- お店の無料診断
- お店の問題点の発見
- サインプランの提案
- 施工、完成
生徒数が33名から60名に倍増した学習塾の「合格神社」エンタメ看板
- 学習塾という勉強する場所に神社の鳥居の看板を付けた理由とは?
- 派手な看板が大家さんや地域住民に反対されなかったのか?
- エンタメ看板で採用状況が改善された理由とは?
- 興和サインに20万円先払いしても提案を求めた理由とは?
待ち合わせ場所や目印にもされるゴルフ練習場の巨大ゴルフボール看板
- 県道沿い路面店での看板集客法とは?
- 立体看板が平面看板に比べて優れているポイントとは?
- 立体看板の投資対効果が高い理由とは?
- 店舗の認知度を高め街のランドマークを意識した看板作りのポイントとは?
商業界・2009年8月号「お店とお客さんを笑顔でつなぐ! 今月の看板」 興和サインの手掛けた、「すべて手書き」のチョークアート看板写真ほか
下記のDVDの無料配布は終了しました。 一枚3,000円にて有料配布をしています。
ご興味のある方は、コメント欄に希望DVD名を書いてお申し込みください。
商品のお届けは、メール便にてお届けします。商品と一緒に郵便局の振替用紙を同封しますので、到着後一週間以内にお振り込みください。送料無料です。 また、郵便局に行く時間がないという方には、宅急便の代引きでお届けします。こちらは、送料と代引き手数料で800円を頂戴しますので、到着時に3,800円をお支払いください。
DVD『小さなお店だからこそできる集客の仕掛け』
都心から離れ、最寄り駅からも徒歩15分以上。 お世辞にもアクセスがいいとはいえない床屋に全国からお客さんが! さらに噂を聞きつけてやってきたマスメディアにも多数登場! その”仕掛け”をDVDで大公開!
DVD『保養とアートの宿』
450年以上続く老舗旅館の大黒屋。2005年にはメセナアワードのアートスタイル経営賞を受賞。 しかし20年前、アートスタイル経営を標榜したときには、こんな社長にはついていけないと社員のほとんどが退職。そんななか、信念の経営を貫き、『保養とアートの宿』という明確なコンセプトをうちたてた室井俊二氏の経営論とは?
下記のDVDの無料配布は終了しました。
~言葉ひとつで売上げが変わる魔法の看板の作り方~
ノーカットで約120分。白熱の映像。 攻める高橋、守る佐藤。必見!
