- Q.1
- 看板の料金を教えてください
- A.1
- ご依頼内容がある程度固まっている場合は、看板の価格のページでおおよその料金をご確認いただけます。
看板の料金は、看板の種類や仕様やサイズ、施工条件によって異なります。
それでも「ざっくりとした金額を知りたい」というお客様には、ざっくりとした金額を回答させていただきます。
正確な看板の料金をお伝えする為には、看板を設置したい場所の写真をメールで送付いただき、お客様のご希望をお聞きの上、必要に応じて現場調査をおこない見積を致します。
- Q.2
- 相談は無料ですか?
- A.2
- はい、無料です。 お客様の看板に関する想い、方向性、ご予算をヒアリングして、どんなデザインにするか、どんな素材でどこに看板を付ければいいか、設置する看板が違反看板にならないように道路占有や屋外広告物許可の観点も踏まえてご相談に乗らせていただきます。
また、お客様の看板に関する不安、疑問などにも回答を致します。
初回の無料相談の方法は、電話、メール、ZOOM、ご来社またはご訪問による対面いずれかの方法になります。
- Q.3
- どの位の期間で製作できますか?
- A.3
- デザインの作成から看板の製作・施工までの場合は、最短で2週間程度。通常は一ヵ月程度です。
お客様がすでにデザインをデータでご用意していて製作・施工のみの場合や、軽微な工事でしたら、もう少し期間を短縮できます。製作のみの場合は1週間くらいでご対応できるケースもあります。
デザインから当社で手掛ける場合は、お客様によるデザインのご確認・修正指示など、お客様側の作業も工期に影響します。
また既製品を使うか、特注品を使うかによっても、工期が大きく違ってきますので、都度 ご相談ください。
- Q.4
- 看板の知識がなくても大丈夫ですか?
- Q.5
- 看板の注文の方法を教えてください。
- A.5
- 電話、メールのいずれかで、興和サインに連絡をしてください。
当社のディレクターがお客様のご要望をお聞きして、ご要望の内容に沿ったお見積をご提示させていただきます。
ご提示したお見積金額を確認の上、ご了承いただけましたら、弊社からお送りする発注書に署名捺印を頂き注文完了になります。
- Q.6
- 現場調査は、無料ですか?
- A.6
- ディレクターによる打ち合わせ時の簡易な現地調査は無料です。高所作業車の使用、道路使用許可の申請、ガードマンの配置などが必要な現地調査は有料となります。
- Q.7
- どのように依頼すればいいか教えてください。
- A.7
看板のご相談・ご質問・見積り依頼は、メールかお電話でご連絡ください。
興和サインのディレクターが、現地打ち合わせや見積りにご対応します。
ディレクターによる簡易な現調と見積りは無料です。見積りに際しては以下の情報が必要です。
わかる範囲でけっこうですのでお知らせいただけると見積りしやすくなります。
・看板の種類
・看板のサイズ
・デザインの有無
・看板の設置場所
・看板のイメージ写真、看板の設置場所の写真
詳細は「仕事の進め方」をご覧ください。
- Q.8
- 看板のリニューアルは、どのくらいの費用がかかりますか?目安の金額を教えてください。
- A.8
- 興和サインに看板リニューアルを相談依頼される個人店のお客様は、70万円~100万円ほどの予算を組んで仕事をご依頼されるケースが多いです。
目安の金額として参考にしていただければ幸いです。
- Q.9
- 支払い方法は、どうなっていますか?
- A.9
- 新規、初回のお取引に関しては、原則、100 万円以下の場合、事前のお振込をお願いしております。
- Q.10
- 発注書・契約書などはありますか?
- A.10
- はい。すべての案件で発注書を交わし、金額によっては業務契約書を締結させていただく場合もあります。
- Q.11
- 興和サインのHPに掲載されている看板で、自分が希望している看板と似た看板の値段は教えてもらえますか?
- A.11
- 概算の目安金額を個別にお伝えさせていただきます。看板製作の参考にしていただけると幸いです。
- Q.12
- 看板設置後の点検、蛍光灯のメンテナンスなどはお願いできますか。
- A.12
- はい。看板の点検、蛍光灯の玉切れなどのメンテナンスにも対応しています。
- Q.13
- 相見積もりには対応していますか?
- A.13
- 価格競争の相見積もり、見積もり条件が不明瞭な相見積もりはご辞退しております。
コンペなどは弊社が趣旨に賛同し、提案フィーをいただければ参加することもございます。
