お知らせ柳井商工会議所で10月8日木曜日19時から「看板とソーシャルメディアの話」をテーマに講演します。【開催終了】 柳井商工会議所で10月8日木曜日19時から「看板とソーシャルメディアの話」をテーマに講演します。【開催終了】 柳井商工会議所セミナーのご案内(PDF版) 2015.08.31お知らせ
お知らせ9月26日土曜日の午後、中野サンプラザで看板研究会VOL.1を開催致します。【開催延期】 9月26日土曜日の午後、中野サンプラザで看板研究会VOL.1を開催致します。【開催延期】 詳しくはこちらをご覧ください。 看板研究会VOL.1 9月26日開催! | 高橋芳文のお店を作る人が知っておきたい看板の話 商人の看板学 ... 2015.08.31お知らせ
お知らせ9月8日、屋外広告調査フォーラムの2015年第1回全体会議にて、興和サイン代表の高橋芳文が「観光資源としての看板/屋外広告とSNSの連携」をテーマに講演することが決定しました。【開催終了】 9月8日、屋外広告調査フォーラムの2015年第1回全体会議にて、興和サイン代表の高橋芳文が「観光資源としての看板/屋外広告とSNSの連携」をテーマに講演することが決定しました。 「屋外広告調査フォーラム」について【開催終了】 2015.08.31お知らせ
店舗集客[upt]子どもが覚えやすい看板とは 写真は、私の5才の娘がたまにかかっている小児科医のサインです。 医院名と一緒にゾウのイラストが描かれていて、私の娘は「ゾウのお医者さん」と言っています。 なぜゾウなのか? たぶん理由はありません。 私が看板を作る立場だったら、「なぜゾウに... 2015.08.26店舗集客[upt]
商店街活性化[upt]ちょっとした気遣いが感じられるイルミネーション 横浜駅近くで、運河の上の通路を工事していて、そこのフェンスがちょっとしたイルミネーションで飾られていました。 工事現場の仮囲いに出力シートを貼るのはよく見かける手法ですが、イルミネーションもいいです。殺風景になりがちな工事現場を少しでも飾ろ... 2015.08.21商店街活性化[upt]
整体院・整骨院・カイロ「かつまた整体院」様のサイン 地下鉄銀座線の稲荷町駅からほど近い、元浅草の「かつまた整体院」様のサインを手がけさせてもらいました。 欄間にはインクジェット出力貼りのアルミ複合板を取り付け、ウィンドウに3枚のシートを貼りました。ビス打ち不可でしたので、ビスは使わずにと固定... 2015.08.21整体院・整骨院・カイロ
屋外広告[upt]神奈川県庁舎のプロジェクションマッピング 8月13日から15日までの期間に、横浜市中区の神奈川県庁舎を使ってプロジェクションマッピングが実施されるというので、初日の13日に見学に行ってきました。 見学者の誘導体制はかなりしっかりしていました。 神奈川県のホームページを見ると「地域の... 2015.08.15屋外広告[upt]
店頭マーケティング[upt]写真を撮ってもらえる看板とは!? ひとつの答えは“顔出し看板” これまでに何度か“どうすればスマホで写真を撮ってもらえて、SNSで拡がっていく看板を作れるか!?”といったことを書きました。 その答えのひとつは「顔出し看板」だと思っています。 上の写真は「銚子・顔出し看板の会」に加盟している店舗の作品です... 2015.08.15店頭マーケティング[upt]
セールスプロモーション[upt]撮影してもらうためのPOP、広告 前々回のブログに引き続き、写真を撮ってもらうことを目的とした広告の事例紹介です。 DVDレンタル屋さんで見かけたPOPです。 最近はこの手の大のPOPを映画館でも見かけることが増えたように感じます。 そしてこちらは、前々回のブロ... 2015.08.04セールスプロモーション[upt]
店頭の販促[upt]デジタルサイネージで個性を出すには!? 美容院の店頭で見かけたデジタルサイネージです。 TOWAの「BRID」という製品を用いて、独自に木製の枠を付けています。なかなかオシャレです。 2015年1月26日のブログで紹介したのと同じような作りです。 私は今まで、デジタルサイネー... 2015.08.04店頭の販促[upt]