商店街活性化[upt]今年もやってます! 野方で「エイプリルフール de 街おこし」 東京・野方の商店街で昨年実施されて話題になった「エイプリルフール de 街おこし」が、今年も行われています。 商店街の店舗が、お店の売り込みとは関係ないジョークの張り紙を掲出するというものです。 4月1日から1週間くらいは張り紙が掲出されて... 2016.04.04商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]ちょっとした気遣いが感じられるイルミネーション 横浜駅近くで、運河の上の通路を工事していて、そこのフェンスがちょっとしたイルミネーションで飾られていました。 工事現場の仮囲いに出力シートを貼るのはよく見かける手法ですが、イルミネーションもいいです。殺風景になりがちな工事現場を少しでも飾ろ... 2015.08.21商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]お金持ちのメンタリティを知ることの重要性 先週末(7/17)は、サイン業界の勉強会に参加してきました。看板屋さんの社長の講演や資材メーカーのプレゼンといった内容でした。なかでも面白かったのは、岐阜県のデザインラボ・苅谷社長の講演でした。苅谷氏は父から継いだ看板業の延長線上でカーラッ... 2015.07.21商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]「おいで通りこうじや」発足記念式典 当ホームページの「看板事例集」のコーナーでも取り上げている「おいで通りこうじや」(旧 西糀谷商店会)のご紹介です。 商店会の名称刷新を記念する式典が4月12日(日)に開催されたので見学に行ってきました。 名称変更を記念し... 2015.04.16商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]「エイプリルフールde街おこし」 東京都中野区野方の西武新宿線野方駅周辺に広がる商店街で、4月1日から5日までの期間にジョークの貼り紙を掲出する「エイプリルフールde街おこし」が開催されています。 同イベントは、「エイプリルフールにクスッと笑えるジョークの張り紙で、街... 2015.04.02商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]ウラ通りを盛り上げる取り組み 横浜の馬車道のあたりの路地で、複数の飲食店の前に梅(?)の花のかたちをしたLEDの造花が飾られていました。 地域ぐるみでやっているみたいなので気になって聞いてみたところ、「馬車道通り」から一本入った横通りの「こんばんは横丁」が... 2015.01.26商店街活性化[upt]
商店街活性化[upt]心ない落書きに愛情で対処 中野駅南口に「レンガ坂通り」という、レンガ敷でキレイなアーチをかけた一画があります。 写真は、このアーチへの心無い落書きと、それに対処したメッセージです。 メッセージのタイトルは「落書きをしちゃった方へ」となっており、「人権を尊... 2014.10.15商店街活性化[upt]